· 

働く世代のがんとwell-being

 

先日、治療と仕事の両立支援関連のオンラインセミナーに参加しました。

 

『wellーbeing~がんをキッカケに私を生きる』

 

最初の基調講演では、『働く世代のがんとwellーbeing』というテーマ。

 

講演者の島田由香さんは、がんのサバイバーでもあります。

 

お話の中で、限りある命・時間を、がんになったことでより意識され、

その時間を何にどう使いたいか?

自分がどうありたいか?

 

ということに真摯に向き合い、選択・行動され、現在の活動に繋がっていることがヒシヒシと伝わってきました。

 

聞いている中で、自分も限りある命・時間を何につかいたいか?と改めて考えさせられました。

 

島田さんは、『がんは自分らしく生きていないこと(何かしら我慢している)を知らせてくれているサイン』とも言っています。

 

今迄に出会った患者さんや、ガンになった親しい友人達も、

同じように病気を通して今迄の生き方を見直し、人生を再構築していました。

 

働き方、ご家族との距離や関係性・過ごし方、

物事の捉え方・食事等の日々の生活スタイル等、

色んなことに取り組まれていました。

 

同時に、再発への不安・家族や自身の生き方にも悩みを持たれていました。

 

講演の前半では、脳内にいつもあるテーマ(マインド)によって、入ってくる情報が違うというお話がありました。

 

でも、『なやみ』は『のぞみ』の裏返し。

脳内にどちらのテーマを置いておくかは、自分で選択できる。

なので、悩みを『望み』の形で表現し、それを脳内に置いておくと、インプットが変わるのでアウトプットも変化するというお話がありました。

 

自分も含めてですが…

このご時世、心配したり不安になるのは、いつも無意識にしがちだと思います。

 

それを意識的に『のぞみ』の形に置き換えてみる!

何だか、同じ現実が目の前で起こっていても、フォーカスする部分や情報が変化しそうですよね!

 

 

がんを経験されている方は、本気で自分の命が有限であることと向き合っているので、いつも取り組む時の覚悟の大きさを感じます。

そして、その方の言葉は、聞く人や周囲へ響き、与える影響も大きいと感じます。

 

そういう方の生き方を通して、私もいつも学ばせて頂き、影響を受けてきました。

 

今、『自分らしく生きる』をテーマに、健康支援やキャリアコンサルティングに携わっているのも、キッカケはそこにあります。

 

今回の講演では、自分らしく生きていないという知らせを受け取った時に、又は受け取る前に

 

どんなことをしている時が自分らしいのか?

自分にとって良い状態(wellーbeing)とは?

何を我慢していたのか?

 

しっかり見つめよう。

 

そして、主体的にwellーbeingの状態を選んでいけるんだよ!ということを教えて頂いたように思います。

 

 

 

wellーbeingを高めるための5つキーワードの一つに

『良い感情でいる』がありました。

 

『いつもポジティブでいられないよ』という声も聞こえてきそうですが…

そんな時はそんなこともあるさ!とそのまま受けとめる。

 

そして、ちょっと気持ちに余裕がでてきた時に、『気分や脳内にある思いは自分で選択できるんだ!』

ということ思いだして欲しいとも言ってました。

 

主体的に、自分で決める!というキーワードも心に響きました。

 

なぜそれが良いのか?脳内ホルモンの変化も含めてのお話でしたので、なるほど~と納得!

 

すごいことや、大きいことじゃなくて大丈夫!

 

小さな出来ることから始めて、内省しながら継続することが大切だなって感じました。

 

例え話では、『お昼にカレーたべよう!』と自分で決めてカレーを食べる等です。

 

他人に合わせることが習慣になってた人も、これなら今日からできそうですよね!

 

自分ができる行動を、主体的に決める→実行する→達成すると

脳内ではドーパミン→セロトニンがでるサイクルになるそうです!

 

これがモチベーションにも繋がるとか。

 

どんな環境下でも、小さな出来そうな目標を決めて達成!

それを繰り替えしていくうちに、気分も『何かいい感じ~』と、Well‐beingになっていきそうですね!

 

私は、島田さんのお話をきいてるだけで、とっても明るく前向きな気分になりました(*^-^*)

島田さんご自身がwell-beingを体現されてる方だからと感じました♪

 

オンラインで、とっても素敵な時間をご一緒できて感謝です。

 

今日も、最後まで読んで頂いてありがとうございます。